シバチビは三重県桑名市出身なので小さい頃から「長島スパーランド」に行く機会がよくあり、絶叫マシンになんてヘッチャラです。
息子君と行った時も普通に「スチールドラゴン」に乗ったら…
それ以来、絶対に息子君は遊園地に行かなくなってしまいました。
ちびっこもチキンな息子君も楽しめる「養老ランド」
4歳児・2歳児の母をしている妹が送ってきた写真。

すごくレトロな乗り物と「養老ランドが楽しすぎてマジヤバイ!」というメッセージ。
ここなら超ビビリの息子君も遊べるかも!?と早速、遊びに行く予定をたてました。
「養老ランド」のすぐそばには「養老公園」・「こどもの国」があり、養老の一大テーマパークみたいになっています。
シバチビは駐車料金を払って養老ランドに車を止めましたが、すぐそばの養老公園の無料駐車場に止めても、そんなに遠くはないと思いました。
案内板にますます期待がふくらみますね!ヨーローランド(笑)

入場してまず目に入るのがピカピカ光るメリーゴーランド。

乗り物券を買って外に出ると、すこし音程のズレたBGMが懐かしいあの頃を思い出させてくれます。
【チェーンブランコ】
こいつが回転します。遠心力が面白いやつ。機械のレトロさからかスリリングな乗り物です。

【トラバント】
上下に動きながら回転します。ブランコより地についてる感があって安心して楽しめます。

【テールタワール】
丸い乗り物も地面も回転してもうグルグル!

【宝島】
これ、1番気に入った乗り物。やっぱり上下に動いて回転するんだけど、なんか爽快!
楽しくて2回乗りました。

室内1階にはゲームコーナーがありました。
ゲーム機も中の景品もすごくレトロでしょ。子供の頃におじいちゃんと遊んだ記憶を呼び覚ます空間です。

電車の模型もありました。それぞれの地域の特徴をなんとなく掴んでるようなジオラマ。
ちなみにこれは「本州」だそうです。

けっこう大きいので見入ってしまいます。
お金を入れると電車を走らせることができるみたいです。
ほかにも犬やポニー、ヤギ等がいる「ふれあい動物園」や、なぜか神社。池のある庭園もあって、ちょっとしたレジャーにピッタリ、チキンの息子君にもピッタリの遊園地でした。

出るときに気が付いた「養老ランド開園日」の新聞も、当時の出来事や流行した製品などを知ることができて少しノスタルジックな気分にたります。

不思議な芸術?!養老天命反転地

養老ランドをめいっぱい楽しんでもまだ昼過ぎなので、隣の養老公園の中にある「養老天命反転地」に行ってみることにしました。
世界的に有名なアーティストとそのパートナーの長年の構想を実現したアート作品だという奇妙な建造物が立ち並ぶ広い敷地。
丘とくぼみの入り組んだ迷路みたいな所。バランスをとりながら進むことで、身体の持つさまざまな可能性や不思議との出会いを楽しむ空間だそうです。
【極限で似るものの家】
地面と天井には地図のような境界と地名。中は迷路のような空間に家具が無造作に配置されている不思議なオブジェです。壁を突き抜けるベッド、天井にもベッド。


歪んだ地面を歩きながら、突き刺さるバスタブの意味を考えても頭の中は「?????」。
この作品の中を体験した人の数だけ様々な「?????」が生まれる奇妙な空間です。
細い道の先

歪んだ地面を歩いていたら細い道を見つけました。
こうゆう道って「この先には何が?」という思いをわかせますよね。
やっぱり私もそう思いました。そしてどんどん進んでいきます。

どうやら緑の丸いのが乗っている建物の方につながっていることは間違いなさそう。
そしてあの建物は何なのか?
細い道の先にあったもの。私はそこで体力と気力を全部持ってかれました(笑)
長い人生を歩んでいく中で「期待に胸を膨らませて努力した結果が…」という感じに似ています。本当に疲れた…。

暗闇につづく洞窟の入口や地面から無造作に生えたソファや急な細い山道など、ただただ体力を消耗していく壮大な作品に感服します。平な所がないだけでこんなに疲れるなんて。
そして逆に自然界に平な所の方が少ないということ。人間は根本的に、当たり前に自然から離れてしまっていることを再確認して複雑な気持ちになりました。
こんな事を考えてしまうのも、「養老天命反転地」の効果なのか。
とても奥が深くて、頭と体の両方で色々考えさせられる施設でした。
まとめ
自宅からそう遠くない所にこんな穴場があるなんて驚きでした。
そんな懐かしさと、不思議さの入りまじった養老テーマパークの情報です。
●ちびっこ遊園地 養老ランド
岐阜県養老郡養老町養老1155-2
0584-32-3456
営業時間 9:00~17:00 火曜日定休日(祝日の場合は翌日)
春休み・夏休みは無休営業
【年始】 1月2日 10:00より営業
【冬季】 1月10日~3月15日 土日祝日のみ営業
料金 大人(中学生以上) ¥600 子供¥400 駐車場¥300
●養老天命反転地
岐阜県養老郡養老町高林1298-2
0584-32-0501
入場時間 9:00~16:30(開園時間は17:00まで) 月曜日定休日(祝日の場合翌日)
料金 大人¥750 高校生¥500 小中学生¥300 ※団体料金あり
コメントを残す